声優アルバイトの相談が増えてきたので、注意喚起を!!!!

ニュース
この記事は約6分で読めます。

昨年、私も巻き込まれた問題で、Twitterにて相談を受けることが増えてきました。
しかも、内容はまんま同じ…

どれほどおんなじ手法で騙そうとしているんだ?!

 

今回は、本当に名前を出した上で注意喚起をしたいと思います。
と言うか、名前は出したほうが良かったですね…

 

 

私が問題に巻き込まれたのは「興○社」という会社からのオファーで
チラシを渡された私は、そこのHPの応募フォームに応募

すると、そこから1次面接もしていないのに、2次面接の会場案内が届きました。

 

会場は港区の市役所会館で、30分前に行ったのに準備もされていなかったので
その時点でおや?とは思っていました。

 

いよいよ面接が始まると、オーディション形式で名前と志望理由・台本をやりました。
(その中に何人かサクラが居るんじゃないかと思うレベルでした)

後日、興○社から

「あなたをぜひプロデュースしたいので、ボイスサンプルを撮らせて欲しい」

と連絡があり、上野のはずれにあるスタジオに来るように言われ
そこでボイスサンプルを収録しました。

 

一応、足代で1000円を渡されましたが、発声も出来ず
ボイスサンプルを撮るのに、台本はすごく短いものでした。

 

後日、ボイスサンプルが他プロデューサの目に止まった
あなたを指名した私は間違っていなかった と連絡が来たんです。

 

それで、ぜひお願いしたいと言われたのが、今回問題に上がるボイスドラマCD

 

内容は日本昔ばなしを現代風にアレンジしたもの

発注してきたのは文科省で、各図書館や教育機関に置かれるものだ。

あなたは主役ではないものの、そこそこいい役だから。
(小さな役でも実績にはなる)

有名な事務所の役者さんも参加される。
(アー○○ジョン、ケン○ウ○フィス、劇団○優座等の有名プロダクションの名前記載)

などなど、耳がこそばゆいことを言っていました。

 

が、そこで私はとある事情で出演できないことを告げると、
名前を変えて事後報告でいい
そんな人はたくさんいるし、知り合いだって参加している

と、強引に押し切られました。

 

このドラマCDというのが、またおかしな話で
文科省の外注で、製作委員会まで起っているのに役者が自腹でCDを購入し
それを楽天やヤフオクで売って営業をしなければならないものだというのです。

文科省が絡んでるなら、費用はかからないはずだし
ましてや納入先がすでに決定しているのだから、購入する必要性が見えませんよね?

 

一応、第一弾は販売はあるようですが、アマゾン評価は最低です
ジャケット作成が、ランサーズという個人委託サイト

明らかにおかしいです。

 

2時間後くらいに、また電話がかかってきて
契約のために、東京都渋谷区にあるビルに来て欲しいと言われました。
(ビルの名前はビラ○デルナです)

調べてみたところ、そこは色々な業者が入っているマンションみたいなところです。

しかも、持ち物の中に、プロモーション代と称して制作しても居ないCDの値段も
持って来いと書いてあったんですよね。

 

そこで断ろうとすると態度が豹変しました。
この時のプロデューサの名前が廣○と名乗っていました。
(同一人物か分かりませんが、あるドラマの制作にちらっとだけ名前が載っていました)

「俺もうやるって台本取ってきちゃったよ!!!」
「他の出資者に頭下げた俺の労力どうなるの?!」
「○○さんが少ししか出せないって言うから、本当はノルマ30枚だったのを
無理くり下げてきたんだからさ!!!!」
「とりあえず、やるやらないは別にして、明日来てよ!!台本見てから決めればいいじゃん」

 

などなど…

その後、こいつは話を聞かないなと思って
興譲社ともども着信拒否に設定し、他の知らない番号からも取らないようにしました。

 

結果として、1日2日は鬼のように電話があり
その後も1〜2週間おきに電話がありました。

 

そして、最近になってTwitterにて

似たような業者がある
同じような状況に陥った

と相談を受けることが増えました。

 

その都度、名前が変更しているらしく
「G-○○」や「株式会社○○○オーバー」としてやっているようです。
もしかしたら、また社名を変えてやるかもしれませんので以下の点を注意ください。

注意して見てほしいのは
・会社住所(東京都渋谷区渋谷 ビラ○デルナ)
・プロデューサー名(H氏)
・ボイスドラマCDのノルマがある

 

ドラマCDの販売取扱いは確かにあるようですが、
まったく売れている感じはありません。
(Amazon,ツタヤ,タワーレコード等)

また文科省からの外注ではなく、文科省へ認定をしてくださいと申請中のようです。
第一弾の販売が12月16日なので、あきらかに訴えられそうだったから販売みたいなのを感じます。

 

声優さんも有名なのは1人だけで、あとを初心者でやりましたという感じ。
出演者側にバックが出ているかどうかも怪しいです。

 

販売元を調べても、出て来る情報はほとんどありませんでした。
レビューには顧客を舐めている一品なんかも書かれていましたね…

 

私のところに来た話のものは、1月13日リリースのはずですが、
さがしても全く出てきません。

 

この手のことは、詐欺ではないです。なので立件するのは難しいです。
と言うのも、実際にはCDが発売される可能性があるのです。
出されると、文句は言えないんですよね…。出してますから…。

 

ただ、出演者にノルマ営業をさせる(買い取りを強要する)時点で、おかしいということです。
気をつけて!!!

 

■追記〜相談にきた方へ〜

コメントも多くなりましたが、ここでは的確なお答えはできかねます。
もしも不安に感じることがあれば、消費者相談センターへ相談されるのが解決への一番早い手段です。

消費者相談センターでは契約書の不備等がないかなど細かくチェックもしてもらえますし
アドバイス等もここよりいただけます。

以降の連絡も消費者相談センターを通してやってくれる場合もあるそうです。

 

こちらとしても、「消費者相談センターか弁護士の方に相談してください」としか回答がつけられません。
ですので、もしこの記事を見て不安に思われる事があれば、消費者相談センターへの相談を強くオススメします。

 

消費者相談センターへの相談

 

消費者相談センターからオーディション等に関する注意喚起

劇団のチケットノルマでも違法性が指摘される場合もある。(弁護士ドットコム…PC表示推奨)

 

コメント

  1. 匿名 より:

    やっぱり!すごく怪しいと思いつつ興味があったので、先日収録に参加しました。事前に頂いた台本を3週間くらい猛練習して、収録してきただけです。
    練習は無駄だったのかと思うと残念な気持ちになりますが、これも経験かな〜。

    • rino より:

      コメント有難うございます。
      3週間も前に台本を貰ったんですね

      それでAmazonの評価があそこまで言われるようなものということは
      相当に酷いのでしょうね…

      ちなみに、アフレコの様子やキュウだしやSEに関して分かっていることがあれば
      お教えいただければと思います!!

  2. 匿名 より:

    私も1回だけ収録してしまいました。その後、収録の日にち変更したら、急に担当の態度が豹変したので怪しくなりネットで色々調べたらここに辿り着きました。
    弁護士に相談して、低額訴訟で訴えてやろうと考えています。

    • rino より:

      やはりそう言う風な態度に出られますよね…
      絶対に屈さないでください!!

      法律関係に関しては、知識が乏しいですが
      契約解除等はスムーズに動くかと思われます。

      この記事だけでなく、新しく書いたまとめの方に
      以前、その団体が名前を変えて起こした盗作問題の話もあります。
      材料になるかは分かりませんが、お使いください!

  3. 匿名 より:

    プロデューサーHと名乗った初老の方は、某大手、「英雄のCMのアイデアを出したのは俺!」と言っていたそうです。

    若く見える女性、Mと名乗った方は、肩書きがコミュニティープランナーだそうです。

    悪意ある詐欺まがいの輩を取り締まってほしいです。

    • rino より:

      口だけならなんとでも言えますよね…

      詐欺でなかったとしても、やり方が姑息ですしスマートではありません。

      二人の名前も検索してみましたがめぼしいものは見受けられませんでしたね。
      唯一「H」の名前は、任天堂のゲーム開発サイトのスタッフロールのデバッグの部分で見つけました。

      同一人物かどうかは分かりませんし、情報によれば本名も違うかもしれないとのことです。

      実際に金銭を騙し取られた事実がなければ難しいです。
      さらに相手に返還の意思がある場合は詐欺とも認められません…。

  4. 匿名 より:

    僕もドラマCD第二弾の収録に参加しました。CDノルマ15枚分のお金も払ってしまいました。ドラマCD第二弾は、3月22日に発売するとのことです。収録終了後、愛知県で半年間期間工やって、そこでの出来事を日記に書いて、それをもとに、いろいろな有名な人が一つの作品を作り、その作品のナレーションを僕自身がやるというような話をしてきました。それは当然断りました。「色々なところから、僕に声の仕事依頼が来ている」とか言っておきながら、半年間も愛知県で寮暮らしをしながら期間工なんてやっていたら、声の仕事なんかできるわけない。あきらかに矛盾しています。
    ドラマCDの発売記念イベントを4月にタワーコードでやるみたいですが、それに僕も参加してもらうとの事です。僕は一応、演技経験がそれなりにありますが、無名の自分をイベントに参加させて何か意味があるのでしょうか。なので、この話も断る方向で行こうと思います。何要求されるか分かりませんし。「81プロデュースやアミュレートの関係者が来る」などと言っていましたが、こんなちっぽけなイベントに来るとは思いません。
    あと、ドラマCD第3弾の話もしてきました。「CDノルマが無ければ参加しても良い」と言ったら、「当然ノルマはある」と言ったので、こちらも当然断りました。

    • rino より:

      非常に不自然な話ですね…。私としては消費者相談センターの方へ相談されることを強くオススメします。
      名古屋で期間工の話のくだりははじめて聞きました。なぜ愛知なんでしょうか…。

      イベントへ参加させるのは、サクラ的な意味もあるかもしれません。
      どんなイベントでも、関係者がサクラをしておくことで盛り上がっているように見せることが出来るためです。

      消費者相談センターで、今回の契約書などを持っていき、詳細を話すことで適切なアドバイスを受けることが出来るかと思います。
      1度だけではなく、何度も足を運んだほうがより状況を詳しく把握できます。
      、CDノルマの代金はクーリングオフできるかどうかも聞いておいたほうがいいでしょう。

      情報有難うございます。

      • 匿名 より:

        返信ありがとうございます。僕としても、これ以上被害者が増えるのを黙ってみてはいられないので、消費者センターに通報いたしました。被害額が5万程度なので消費者センターが動いてくれるかどうかは分かりませんが・・。それでも、何もしないよりはましだと思います。今回の代金は、自分がちゃんと出演しているものであるならば、CDと交換ということで諦めても良いと思っています。出演しているのは事実ですから。
        ですが、自分の役が他の人に差し替えられたり、などという事になれば、その時は出るところに出ます。

        • rino より:

          こちらこそご返信ありがとうございます。
          そうですね。実際にCDが出てみないことにはなんとも言えません。
          クレジットがどういう風になっているかもわからないので、もしCDが手に入ったらそのことも教えてもらえればありがたいです。

          もちろん、消費者相談センターに相談することは、無駄ではないかと思います。
          他の相談者の方も消費者相談センターに報告されていて、同様の被害件数が多ければ行政も多少は反応を示すのではないかと思います。

  5. 匿名2 より:

    私も上の匿名様と全く同じ状況にいます。。。
    渋谷にも行きまして、つい先日、5万ほどをカードで支払ってしまいました。。。

    契約書が労働契約書に近いのですが、消費者センターでも相談できるものでしょうか。。。?

    ひとまず出来ることはこれから着手したいと思っています。
    ここを前に見たかった。。。泣きそうです。

    • rino より:

      まずは消費者相談センターで相談してみて下さい。
      労働契約書と商品購入の契約書は別のはずですから、クーリングオフが出来るかもしれません。

  6. ムーン より:

    初めてこんばんは
    もしかしたら、今私…現在その詐欺?
    かかりそうに、なってるかもで
    怖いです。
    渋谷のスタジオでボイスサンプル
    録りまして、次に昔話の朗読DVDの
    キャスティングが決まりそうだから
    契約時にお金持ってきて。と
    言われましたが…お金がなかった為
    とりあえず契約書類と、朗読DVDの
    キャスティング審査に出す為のボイスサンプル撮るための台本だけ貰い
    今週土曜日台本の台詞を収録行きます
    お金はプロデューサーが、立て替えとくね。との事で…お金は今月末になります
    やはり詐欺?ですかね?

    • rino より:

      正確には詐欺ではありませんが、出演することとCDの買い取りとは別になる可能性もあります。
      ここではなんとも申し上げにくいので、消費者相談センターに相談されることをオススメします。

  7. 匿名100 より:

    私も数名の方と同じくなんの説明もなく今日「声を撮りたい」と言われ、渋谷の某ビルで声を撮ってきました。皆さまと同じくノルマ30枚を半分にしたとか、5万とか数字まで同じです。お金がなかったので断ろうとは思っていたのですが、社外秘だと言われてもらった紙は返した方がいいでしょうか?また足を運ぶのはすごく嫌なのですが、そんな紙1枚で訴えられるのも嫌なのでみなさんの経験アドバイスを頂きたいです。

    • rino より:

      ここでの質問よりも、消費者相談センターへ行くことがいいかと思います。
      書類を返納する手続き等も教えてもらえますし、
      今後のやり取りを消費者相談センターから通して行うことも出来るようなので
      勇気を出して消費者相談センターへ行ってみて下さい。

      テレビの特集でも最近この手の商法が流行っていると注意喚起をされていたので、対処してもらえるはずです。

  8. かなえ より:

    初めまして。私も今、キャスティング会議にかけられている最中です。昨日、決まりそうだという連絡をもらいました。渋谷のスタジオで1度声録りはしました。いろいろ話がうまくいきすぎて、なんとなく怪しいと思っていました。いろいろ調べても何も出てこないし、応募した会社のホームページも架空っぽい感じでした。特に何かを契約したりはしていないので、キャスティング自体のお断りの電話を入れようと思います。この情報を見つけて大変たすかりました。ありがとうございました。

  9. いずも より:

    初めまして。私も見事に引っかかったようです。 CD第2弾に出演しました。
    というか、CDに出演するという契約だったはずなのに出来上がった商品はDVDになっていました。
    これおかしいよなあと思っていたところだったので、この記事を見つけられてラッキーです。ありがとうございます。
    とりあえず次回作の話は断ろうと思います。リリースイベントの話も受けましたが断った方が良さそうですね。

    • rino より:

      なんでしたら消費者相談センターへご相談なさったほうがいいかと思います。
      調べてみましたら、第二弾の製作委員会は別の製作委員会の名前になっていますね。

      更に、キャスティングも変更になっているようです。

      • より:

        何言ってるんですかみなさん。
        詐欺とか何馬鹿なこと言ってんですか。

        既に人気なアニメ出演している声優さんも参加していますよ?
        個人情報のためお名前は控えますが。
        会社詐欺だったら、アニメ出演している声優さんも出ないはずでしょ?

        それに私達も小さな役だけれど、本当に下手だったら出させませんよ?作品に。
        私もプロデューサーさんに「今から指定した役やって貰うけど合わなかったら帰ってもらうからね」と言われましたが合う役があり、その役になりました。

        きちんと考えてくれています。それに私はアニメのオーディションを受けました。
        それはこの会社のプロデューサーさんがオファーをして頂いたからです。
        そして監督さんも20代と若い方でした。
        そんな方が詐欺の一員だとは思えませんし、詐欺ならばドラマCDも発売しないはず。

        きちんと発売されているんだからお仕事なんだよ。
        何詐欺詐欺言って諦めたりしてんの。
        きちんとお仕事したんだよ。
        自覚して?
        練習してきたのも無駄じゃないからね?私も猛練習しました。

        そして制作前に私も何枚分かお支払いしました。でもその分のドラマCD頂いて自分で売ることも出来ます。
        それで自分でもプロデュースできます。
        声優は自分を売ってなんぼです。
        新人声優なんだら自分を売り込む力が大切なんだから。

        それに前払いはノルマと言いません。ノルマならその分のドラマCD貰えたりしません。
        ただ支払って終わりです。

        でも自分で売ることが出来るのだから、プラスマイナスゼロです。
        自分で売ってお金取り戻せば良いのです。

        • rino より:

          誤解のないように訂正させていただきますが、詐欺ではありません。
          ただ、オーディション後に買い取りを迫る行為はオーディション商法と呼ばれる可能性があるのです。

          またノルマではないとおっしゃっていますが、私は「ノルマとしてCDの代金を支払ってもらう」と何度も言われました。
          こういった場合に、オーディション時にノルマを支払う必要がある旨をしっかりと説明するべきですが
          ノルマの話がきたのはオーデション後です。

          インターネットにあるワンショット契約書には、CD制作代金や印税のパーセンテージなどの規約もありますが
          私が見せてもらった契約書にはそれがありませんでした。
          なので、CDの買い取りとワンショット契約とは別の契約に当たるのではないかと思います。

          この場合は出演者が自ら望むのであれば契約として成立しますが、望まない場合は契約には至らないのではないでしょうか。

          仕事として出演をしていただくのに対して、料金を請求すると言うのは少し疑問点を感じずには居られません。

          またキャスティングの変更というのは、私が入手した資料の主役級の人の話です。
          端役のキャスティング変更のことではありません。

      • より:

        キャスティング変更は私もです。
        初めの役とは違う役を頂きました。

        けれどそれは『こっちの方が合っている』という意味です。

        • いずも より:

          私も一度目に収録させていただいた役とは違う役を最終的にはいただきました。実際に自分が支払った分の商品もきちんと頂けましたし、自分の名前もちゃんと載っていたのでそこに関して文句を言うつもりはありません。
          しかし声をかけていただいた段階から、制作会社の名前を検索しても公式サイトのようなものが出てこなかったり、何の説明もなくCDからDVDに商品が変わっていたりする部分に対して非常に不信感を覚えます。カモにされている感がどうしても拭えません。そこが次回作及びリリースイベントを断ろうと思う理由です。
          出演はしていますしリリースもされているれっきとした商品なので、DVDはきっちり使わせて頂こうと思っています。私の担当をしてくださったプロデューサーの方からいただいたアドバイスもこれからに活かしていくつもりです。
          が、次回作へ出たいとは思えません。この記事を見つける前から抱えていた不信感が完全に勝っているから。
          怖いですもん。会社名コロコロ変えてるから検索しても引っかからなかった?それって何かやましいことでもあるんじゃないの?と思ってしまうのは当然ではないでしょうか。
          企画段階で媒体がCDからDVDになるんだったら演者にも一言言うもんじゃないのって。だって販売価格変わるんだから。これで差額請求されたらそれこそ詐欺じゃないのって感じ。流石にそうなったら消費者生活センターへ行くつもりです。
          私の場合はノルマではなくプロモ費と言われましたが、信じきれないものにこれ以上大枚はたけません。プロモ費捻出の度に自分が死なないギリギリまで生活切り詰めるから。
          だから断るんです。

          • 匿名 より:

            私もDVDだと知らされずにいましたが、まさかあんなにお値段が高いとは。

            そして、DVDといってもアニメーションではなく、静止画だですし、

            DVDの必要あんのか?と思いました。

            それに前払いも気になります。

            けど私は『演者なのでお金を支払いたくありません』とハッキリプロデューサーさんに言いました。

            そうしたら『承知いたしました。では、金銭が絡まない案件をご用意します』と言われました。

            きちんとお金払いたくないと言えば良いのです。

            払わなくても出演した作品ありますよ私は。こちらの会社で製作したCDに。

            でも有名な声優さんも出演してらっしゃるのですから、やはり声優さん起用料も含まれているのでは無いでしょうか、私たちの前払いには。

            アニメに出ていらっしゃる声優さんの給料になっているかもですね。

            起用料含め。

  10. 匿名 より:

    こんにちは。
    声優を夢見て盛岡から上京してきました。
    上記内容をとても興味深く拝読させて
    頂いています。
    これで契約して演者さんとして関わった方の
    コメントはありませんか。

    話題は全然違いますが、
    去年、「安保法案」の際に「つるの剛士」さんが、
    「反対派の人の件はわかるけど賛成派の人はどういう意見を持っているでしょうね」
    とツイートしたところ、反対派からの袋叩きに合うという事がありました。
    しかし、そこから賛成派の意見も出始めて、公平な議論が行われています。

    僕にとって一番必要なのは、声優になれるかということです。
    それに対して詐欺は避けたいし、無駄な努力も極力したくないと思います。

    そういう意味で有意義な情報が集まるってほしいと思う今日この頃です。

    • rino より:

      こんにちは。
      コメントを見返して貰えば参加された方のコメントもチラホラと見られるかと思います。

      「声優になれるか?」という質問に関しては、何をもって声優とするかと言う事になるかと思います。
      声優というのは「役者」の中の一種類に過ぎず、それだけを追い求めるのであればそこで止まってしまうことでしょう。

      時にはナレーションやラジオ等のMCやCM。
      電話の自動メッセージ(これは社内の方がやっていますが…)
      「声優」と一口に言っても、要は声で演技をするというだけの話です。

    • 匿名 より:

      私は関わりました。
      でも詐欺詐欺仰っていますが、詐欺だったらアニメ出演されている声優さんを堂々と主役にするでしょうか?

      主役以外は私達がやっていますが、きちんと主役は声優さん同士がオーディションしているようで……今回のはアニメ出演をされている声優さんがご参加されています。複数人。

      なのでこの会社は詐欺ではないと確信しています。

      • rino より:

        何度も訂正させていただいていますが、詐欺ではありません。
        また誰々が出ているから安心ということもありません。

        彼らにとっては事務所から割り振られた。もしくは個人的に取ってきた「仕事」です。
        もしも彼らが正規の料金で、我々が正規の料金でないばかりか逆に料金を取られているというのは
        私はすこしおかしいんじゃないかと感じます。

        業界の料金システム的にもね…。
        業界の料金システムについてはご自分でお調べ下さい。

        それとここは掲示板ではありません。
        あくまでも「私」と意見の交換をする場所です。

        すみませんがこれ以上のコメントは出来ないようにさせていただきました。

タイトルとURLをコピーしました