ゴキブリについて知っておいたほうがいいこと

日常
この記事は約7分で読めます。

何故か虫の記事を度々書いている自分としては
黒光りダイヤモンドことゴキブリについては、
そろそろ向き合わなければならないのかもしれない

勿論、苦手だ…!!

苦手というか、生理的に無理だなあいつは-y( ´Д`)。oO○

 

 

ただ、生態を知るということは、それだけ対処のしようが増えるというもので
ゴキブリ関連のことは、まぁ、一般の人より知っているつもりだ。

 

別にこんな知識は増やさなくてもいいんだけどなぁ…(;´∀`)

 

スポンサーリンク

ゴキブリの由来

ゴキブリはもともとは「御器被り」という言葉がなまったもので
昔から茶碗などの食器にいつく虫だったのだ。

 

地球に虫という存在が出てきた時から地球にいる虫で
その歴史は1億年を超える。

 

当時からの生態も変わらず、ある意味生きた化石であるのかもしれない。

 

スポンサーリンク

ゴキブリの生態

ゴキブリは湿気の多い場所を好み
触覚と尾っぽの部分を使って多くのことを知覚します。

そのため、ホコリ等は嫌いで
暇さえあれば触覚を掃除しているという案外きれい好き。

 

雑食性で、生命力も強く
水があれば45日生きたという報告も上がっています。

 

基本的に、衛生害虫とされていて
身体の表面や内臓器官に病原菌を持っています。

 

主に持っている病原菌としては

「大腸菌」「赤痢菌」「ボツリヌス菌」

 

海外では素揚げにして食料にされていたり
ペットの餌にされたり
愛玩用のペットが居たりと、種族は様々

 

 

スポンサーリンク

家にいつくゴキブリ

ゴキブリは現在確認されているだけでも4000種いて
その中で家にいつくとされているのは10種類程度。

 

日本で言うと、約2種類に限られます。

 

・クロゴキブリ

・チャバネゴキブリ

 

の二種類ですね。

 

沖縄に行けば、ワモンゴキブリなんかもいるらしいですね。
普通のゴキブリよりデカイ!!

 

このゴキブリはワモンゴキブリ以外は外来種である場合が多く
船によって運ばれてくる積み荷に紛れています。

 

もともと適応力が高いので、
全国へと進出していったというわけですね。

 

 

スポンサーリンク

ゴキブリの成長について

ゴキブリを見つけたら100匹はいる。
ゴキブリは1年で1万匹以上になる。

まぁ、考え方としては合っているんですけども
そもそもそこまで繁殖力は大きくありません。

 

そもそもゴキブリのコロニーは大きいもので50匹程度で
100匹以上ともなれば、2〜3個のコロニーが存在している事になります。

 

卵がかえるまでには1ヶ月ほどかかり
それが成虫になるまでには2〜3ヶ月

クロゴキブリでは1年程かかります。

成虫になれる虫というのは、実は少なくて
環境にもよりますが、卵からかえった3分の1程度です。

 

 

スポンサーリンク

寒さに弱い

もともとが暖かい地域での生活に慣れている虫なので
寒さにはめっぽう弱いのです。

 

今は地球温暖化の影響で日本全土に出没していますが
一昔前は北海道には居ないとかって言われてたんですよねぇ

 

冬は基本的に卵の状態で過ごすか
人家の中で過ごします。

 

 

スポンサーリンク

ゴキブリに対して本当に効くもの

ゴキブリは湿気を好み、なおかつホコリ等細かいゴミを嫌います。

そこで、要所要所をよく乾燥させ
細い部分には石灰などをまくことでゴキブリの移動経路を防ぎます。

 

水があれば生きていける生物ですので
水場は乾燥させるように努め、生ごみなどはポリ袋に入れて捨てましょう。
寒さにも弱いので、ドライアイスなどを放置しておくのも一つの手段です。

 

また虫ですから、レモンやハーブの匂いを嫌います。

 

 

実戦になったら…

もしも出没したら、慌てず騒がずに対処法を取ります。

 

まずは移動手段を封じる必要があるので
ペットボトルなどを加工して、逃げ場を塞ぎます。

 

チャバネゴキブリは身体が小さく、飲み口の所から逃げ出してしまいますので
蓋はつけた状態にしておきます。

 

ゴキブリに対して瞬間的に効果のある道具は2つ。

 

食器用洗剤

除菌ジョイ コンパクト 食器用洗剤 本体 200ml
除菌ジョイ コンパクト 食器用洗剤 本体 200ml

 

虫は腹部分に開いた小さい穴から呼吸をしていて
その穴は油で覆われているので水を掛けただけでは死にません。

しかし、食器用洗剤はその油を中和して
そのまま溺れさせることが出来るので有効です。

基本的に虫は食器用洗剤に弱いです。

 

冷凍スプレー
フマキラー 殺虫スプレー 瞬間凍殺ジェット 這う虫用 450ml
フマキラー 殺虫スプレー 瞬間凍殺ジェット 這う虫用 450ml

ゴキブリは寒さに弱いので瞬間的に凍らされると身動きも取れないまま死にます。
基本的に凍らせた後に食器用洗剤に沈めて捨てれば
蘇生したとしても溺れ死にます。

 

 

スポンサーリンク

殺虫剤は効きにくくなってきている

どんな生物にも抗体というものが出来ます。
ゴキブリの場合はその情報を卵にインプットして
DNAレベルから効きにくくしていきます。

 

更に、多くの殺虫剤は神経を伝達する毒のため
使う人間にも多少の影響が出てきます。

 

さらにそういった抗体は強くなっていくのですが
人間への影響を考えると、殺虫剤は今以上に強く出来ないのが現状です。

 

スポンサーリンク

ゴキブリ殲滅

ゴキブリを殲滅しようと思うとそれなりの準備と期間が必要です。

 

まずはゴキブリホイホイなどの粘着性のものでゴキブリを捕獲します。

 

アース製薬 ごきぶりホイホイ+ デコボコシート 5枚x2個パック
アース製薬 ごきぶりホイホイ+ デコボコシート 5枚x2個パック

一箇所に仕掛けるのではなく、居そうな場所に対して設置します。

 

一番多くゴキブリを捕まえた場所を特定したら、その近くに巣があります。

 

なので、その場所の近くにホウ酸団子など置くタイプの毒エサを置きます。

 

アース製薬 ブラックキャップ 12個入り
アース製薬 ブラックキャップ 12個入り

 

これで時間を掛けてゴキブリを駆逐しつつ
水場の乾燥などでゴキブリの住みにくい家を作り
ゴキブリの方からご退出いただきます。

 

業者に頼むことも出来ますが
同じくらいの時間がかかる上に結構なお値段を取られるようですね。

 

 

スポンサーリンク

ゴキブリを捕食するモノ

ゴキブリを捕食する生物も居ますので
ゴキブリも万能ではないということです。

 

猫・犬

基本的に動くものに興味を示し
それを追ってしまう本能があります。

 

ゴキブリなどをおもちゃだと思って遊び
あの俊敏なゴキブリに対しても結構高い確率で仕留めます。

 

ただ、時々食べてるので、注意…

 

アシダカグモ

ゴキブリスナイパー軍曹とは彼のこと。

巣を持たずゴキブリに追いつく俊足でゴキブリを捕食します。

 

体力はあまりありませんので、
基本は待ち伏せ。

 

結構見た目グロテスクですけども
ゴキブリがいなくなれば勝手に出ていきます。

 

 

ムカデ

人にとっても害虫なあいつらですが
ムカデが人家に入ってくるのはゴキブリを捕食するためです。

人間に対しても攻撃的なところがなければ無害な虫かもしれないのに
その凶暴性がアダとなってしまいますよね…

 

コイツは見つけたら殺しましょう。
自分が危ないから!!

 

 

 

スポンサーリンク

まとめ

ゴキブリについて、少しは知識を得られたでしょうか?
敵を倒すためには敵を知らなければなりません。

 

生態を知っていればそれだけ対処方法も浮かぶことでしょう。
基本的には寒さに弱い!!

と言うか、寒さが一番の弱点ですから
家の掃除を細かくして、水場にはドライアイスを置くなどしましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました