PVが多い人のブログに学ぶアクセスアップに役立つと思う事

WordPress
この記事は約6分で読めます。

こんにちは。りのです。

ブログをXサーバーに移してから思うのは、PVが増えない…!

いや、放置したのが原因なんですけど、1日1000PVくらいあったのが半分くらいに減っちゃったんですよね。

そこで、色々とアクセスアップの記事を他ブログで読んだりしてみたんですけど、どこも似たような事が書かれてるんですよね。これが。

でも、よくよくその人のブログを見てみると、書かれていないけれど、上手い工夫が詰め込まれてるなぁと思ったんですよね。

 

 

スポンサーリンク

ブログの上手い人はまずは共感

PVを集めるのが上手い人のブログは、まず最初の出だしから上手い気がする。

タイトルから内容まで、たしかに自分が問題だと思ってる事に関しての記事だし、相手の経験談とかは自分も今まさにその状態だから、なにか策があるんじゃないかと読んでしまう。

そうやって、共感を大事にする部分は、記事の後々の方に書かれているから見逃しやすいし、文字数のアップとか、アドセンスの配置とかそう言う簡単に出来そうなものから取っ掛かりガチ。

共感を得る上で、ユーザー目線っていうのが大きく関係するのかな。

 

スポンサーリンク

タイトルが上手い

PVが多い人のブログはタイトルも秀逸なのが多い。

何の気なしに「読んでみようかな」という気持ちにさせられてしまう。

それこそ何も考えてない時にふと見つけた記事が面白くてつい時間を過ごしてしまうのはよくある事。

率直なのが何よりだけども、あんまり直球すぎると狙いすぎててこれは…みたいなのもあるけど、やっぱり月数百万のPVを稼ぐサイトはまず読みたくなるタイトルになってるよね。

 

スポンサーリンク

奇想天外な着眼点

PV略のブログは着眼点も違ったり、ものの伝え方もどこか多角的と言うか語彙力がすごい。

私なんかが「わー、美味しいー」って食べてるものでも、すごい食レポしてくれそうだ。

私の小並感な語彙力はどうすりゃいいんだろうね…。なんか本をいっぱい読むのがいいらしい。

着眼点と言うと、実は私だって負けていないと思う。やっぱりものの感じ方は人それぞれだから、上手い言葉になって出てこないだけなんだと思う。

難しい言葉じゃなくても、なんかこう風船みたいな感じのフワフワぷよぷよした言葉がポンポン出てくるようになれば、絶対文書上手くなるのにね。

フワフワポンポンっていうと、ポップコーンの方がそれらしいか。

 

スポンサーリンク

案外更新してない

P略のブログは、実はそれほど更新してない。

まぁ、更新しなくてもPVが集まるって言うので、ほかのブログを運営してたりするのかもしれないけど、多分3日に1回とかのペースの更新。

人によっては1日1記事みたいなのでやってる人も居るみたいだけど、1日の更新は1記事。

私なんか書けるときに書こう!と思って1日で5記事もアップした事あるけど、キッツイよね。

しかも大してPV変わらないからね。

それよりも、毎日ペースで更新ある方が、長く続いているブログっていう認識をgoogle先生に持ってもらえるのかもしれないなぁ

 

スポンサーリンク

文字数って関係ある?

アクセスアップの記事をみると、よく◯◯字以上で書きましょうってアドバイスがあるのだけど、正直に言おう。

2000文字が限界です!!

いや、原稿用紙5枚分ですよ!夏休みの読書感想文すら原稿用紙3枚とかなのに、ぶっちゃけ2000文字よく書いたね!ってくらい凄い事なのよ。

そりゃ気分が乗ったり、これは好きなジャンルだわって思ったらめちゃくちゃ書ける(気がする)けど、それでも5000文字行くか行かないか。

結局のところ、ある程度の文字数は必要だけど、上手い人曰く共感とか相手が得する情報が如何に分かりやすく書かれてるかって事らしい。

だから、「これはこうです」って言う文章に「自分の体験」と「自分の思想」を上手いこと混ぜて、わかりやすい言葉でアウトプットするのがいいと思うんだよね。

上手い人見てると。

 

スポンサーリンク

好きな事に時間を使っていいんじゃない

さっきアウトプットするって言ったけど、そもそも情報やら知識やらがないと、何も書けない。

上手い人のブログには「好きなこと書けよ」って書いてあった。

好きなことであれば、情報を集めたり調べたりする時間も苦しくないし、記事を書く手も捗る と。

それには私も同感で、ぶっちゃけここのブログは私が好きなこととか思ったこととか、もはや愚痴も書いてる。

だってそうしないと更新止まっちゃうしね!

まぁ、1度1~2ヶ月近く放置した時はあったけど、その時も下書きだけはやたらと溜め込んでたんだよねぇ。途中で投げてその後が書けないんだけどさ。

 

あと、瞬間瞬間に書きたい事って変わるんだよね。人間一つの事に没頭して考えられなくて、「あ、あの事も書きたい」とか、「晩御飯どうしようかな」とか「テレビ録画予約したっけ?!」みたいに色々飛んじゃう。

悪い言い方をすれば集中力がないって事なんだけど、でも実際に頭の中で考えてる事って結構色々あるんだよね。

そんな時は、その思い浮かんだ事を何処かにメモしとく。そしたら、スッキリしてまた集中出来るし、今度はそのメモから別の記事のネタができる。

よく集中力がないなんて言われてる人ほど、色々と考える力があるんだよ。

あとはそれを言葉にまとめればいいだけだと私は思うな。

 

スポンサーリンク

ネタに困ったら上手い人のネタに乗っかる

ブログやってて何が一番しんどいって、ネタ探しですよ。

泉だってずっと湧き出るもんじゃないんだから、頭の中のネタなんかそりゃ直ぐに尽きますわ。

だから、そう言う時ほど上手い人のネタに乗っかる!

もちらん丸パクリしろって事じゃなくて、このネタ面白いっすよねって自分なりの意見をまとめて見る。

興味があって覗いた記事なら、それを調べたりするのは絶対に苦じゃないはず!

ぶっちゃけ言うとこの記事もアクセスアップの記事を読んでて書きたくなったから書いてるしね。

 

スポンサーリンク

まとめっている?

書いてて思うのが、記事の最後に持ってくる「まとめ」ってやつ。

私も書く時はよく最後に「まとめ」って使うけど、あれぶっちゃけ言うとまとまってないんだよね。

今回の記事を「まとめ」にするなら、上手い人のブログは参考になる事が多くて、書かれてる内容よりも人柄に着目した方がいいんじゃないかと思った。

あと、ネタがない時は上手い人のネタに乗っかるのがいいんじゃないかと感じた。

そんな感じだよね。

 

アクセスアップの記事をみるとさ。

「最初に結論から言う。最後に「まとめ」でまとめる」

っていうのがどこもかしこも書いてあって、きっとそれは正しいんだろうけど私が知りたいのはその上手くまとめる方法なんだよってとこだよね。

もはやその手のアドバイスは読み飽きたわ!

こんなこと言うとアレなんだけど、当たり前の事って案外ユーザー置いてけぼりなんだよね。

当たり前が分からないから、検索してたどり着いた先で当たり前は当たり前って言われても「は?」って感じ。

猿でも分かるが分からないんだから、無機物でも分かるレベルで解説してほしい。

 

スポンサーリンク

まとめ

じゃあ、まとめ。

PVが多い人のブログはブログ作りが上手いって事と、書いてる事じゃなくて、文章の構成だったりその語彙力の方が参考になる。

だから、ネタがない時はそのブログのネタに乗っかるのも一つの手段。

あと、当たり前は当たり前って言うユーザー置いてけぼりなのはやめてほしい。

こんなところかな。

あくまで、書いた事を端的にしただけがまとめと言えばまとめなんだけど、これを書くのが多分記事書く中で一番苦労する事なんじゃないかなぁ。

あとネタ集めね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました