虫 生物解説:「ハエ」ってなんで害虫なの? ハエは世界中で3000種類もいて、日本だけでも60種が存在しています。 その中でも、イエバエ・クロバエ・ニクバエの種類は衛生害虫として扱われます。 なぜこのハエたちは害虫と言われるのかと言うと、人間にとっての汚物が大好物だからです! 汚... 2016.09.05 虫解説
ニュース SMAP解散でマスコミに踊らされてる人多すぎでワロタ もうテレビでも取り上げられることもなくなったSMAP解散 週刊誌では未だにこのネタで食っていくつもりのようだ… その中でもやり玉に挙げられているのは、木村拓哉の妻である工藤静香さん。 ハワイへの旅行中にSMAP解散に関わったと言われてい... 2016.09.04 ニュース意見社会
アニメ ジブリ×ルパン三世 ルパン映画の最高傑作「カリオストロの城」 ルパン三世 カリオストロの城 ルパン映画でもあり、ジブリ映画でもある その作品が、「ルパン三世 カリオストロの城」です。 2016.09.03 アニメサブカル映画
アニメ 大人に見て欲しい映画「東京ゴッドファーザーズ」 東京ゴッドファーザーズ 今敏監督の作品って、俺は結構好きなんですけども 受け付けない人のほうが多いんでしょうかねぇ…ミ´・ω・`ミ まぁ、そんな今敏嫌いの人にも見てもらいたいのが「東京ゴッドファーザーズ」 結構、ハートフルな作品に... 2016.09.03 アニメサブカル映画
アニメ 悪魔的に汚いギャグのオンパレード「よんでますよ、アザゼルさん。」 よんでますよ、アザゼルさん。(1) (イブニングコミックス) 汚いギャグって結構好きなんですけども よんでますよ、アザゼルさん。のギャグは本当に汚いww 悪魔探偵をしているアクタベさんに雇われている悪魔アザゼルさん そして助手の佐久間... 2016.09.03 アニメサブカルマンガ
ニュース 天才なのかもしれない…!2歳の子どもが出した答え 5人の人間が線路に拘束されている。 分岐点を変えれば5人は助かるが、その分岐点にも一人の人間が拘束されている。 1人の命を見殺しにすれば5人を助けられる。 という残酷なトロッコ問題。 2016.09.03 ニュース意見社会
解説 生物解説:名前だけはすごく美味しそう「スベスベマンジュウガニ」 スベスベマンジュウガニ 名前だけ聞くとすごく美味しそうなカニなんですけども食べたら死にます。 ガッツリ名前負けのこのカニは色々な毒を持っているので 絶対に食べられないカニなんですよね(;´∀`) 2016.09.03 解説魚類
未分類 300目の記事!現状報告とこれからのこと FC2からの引っ越し記事があるといえど こっちに越してからやっと300記事になりました。 まぁ、下書きのまま公開していない記事を含めると500位になるんですけども 果たして公開してもいいものかなというところもアリまして…(;´∀`) 以... 2016.09.03 未分類
解説 生物解説:海のハチの異名を取る「ウンバチイソギンチャク」 イソギンチャクは基本的には人間に無害なのですが ウンバチイソギンチャクの毒は、毎年死亡事故が起きるほど強力です。 ウンバチというのは「ウン=海」「バチ=蜂」が合わさったもので まさに海の蜂という異名を持っているのです。 2016.09.03 解説魚類
動物 生物解説:ハブの80倍の毒を持つ「エラブウミヘビ」 青と黒のコントラストが綺麗な海蛇 エラブウミヘビ この蛇はハブの持っている毒よりも約80倍も強力な「エラブトキシン」という毒を持っています。 2016.09.03 動物解説