
私のおすすめはMacBook Proがいい
[amazonjs asin=”B01N3ODS7I” locale=”JP” title=”Apple MacBook Pro Touch Bar 256GB SSD 13インチ Retina Displayモデル Core i5 2.9GHz アップル MLH12J/A スペースグレイ MLH12JA”] 私のおすすめはやっぱり「MacBook Pro」ですね。と言いつつ、私が使っているのは「MacBook」の方なんですけども…。 できることが断然に多いと言うか、マルリタスクで活用するのであれば性能的にはProの性能がほしい。
私は気が向いたときに画像編集、動画編集、ニコニコ生放送など、結構CPUもメモリもガンガンに使っていくので、ニコ生なんかしてると他の作業ができなくなってしまうなんて言うのもしばしば。 放送でのメモリやCPUの稼働率が100%近くになるなんてこともザラなので、放送だったり何かしらの編集をメインに考えているなら「MacBook Pro」を推薦しますね! しかしながら、重量はちょっと重めなので、女性の方の持ち運びには適さないかもしれません。
持ち運びやサッと使いたいならMacBookがおすすめ
[amazonjs asin=”B01ESPOK2Q” locale=”JP” title=”MacBook (12-inch/1.1GHz Dual Core Intel Core m3/256GB/8GB/802.11ac/USB-C/ローズゴールド)”] MacBookの立ち位置的にはサブマシンという見方が強いのですが、書類作りや簡単なメディア編集なんかをこなす力はしっかりしています。 ぶっちゃけ私がメインマシンで使っているのも「MacBook」で、2015年のモデルながら今でもしっかりと稼働してくれています。 重量も1キロをきっているので、持ち運ぶのにも苦になりません。 基本的な使い方をするのであれば、MacBookの性能でも十分にこなせますし、ある程度のマルチタスクにもしっかり対応してくれます。 ただ、あんまりにもキャッシュが貯まりすぎると強制再起動かけられるのか、たまに不自然な挙動をすることもあるので、あんまり重たい作業をさせられないのが玉に瑕というところですかね…。プログラマーならMacBookでいいと思う
私の彼女が最近プログラム系を扱う業種を勉強しているのですが、PHPやHTMLを扱うぶんにはMacBookで十分かなと思います。
業界的にもMacBook Airを使っている人も多いらしく、MacBookとAirのベンチマークはほとんど変わらないので、新しいのがほしいなと思っているIT関係者の方は、Proにこだわらなくてもいいのかなと思います。
私は断然「MacBook Pro」を推薦しますがね!
ゲームをするならWindowsにしておきなさい
最近はPCゲームが流行っていて、ゲーム配信やゲーム実況をしたいという人も多いと思いますが、そういう人たちにはMacはおすすめできません。
というのも、対応しているゲームが少ないということと、性能的にフルカスタムのProでも少し手にあまるところがあるからです。
どうしてもMacでPCゲームに拘るのであれば、iMacにWindowsを乗せて動かすのが一番手っ取り早いです。
フリーゲームならwineというソフトを使って仮想環境を形成して出来ないこともないですが、不具合は多いし、途中で動かなくなるなんてこともザラです…。
”https://www.rino-iroiro.top/2016/09/06/macでフリーゲームをやる方法−ワインボトラー−/″


コメント