スポンサーリンク
テレビ

パワハラと言う犯罪を肯定する老害タレント。テレビ出てて恥ずかしくないの?

11月2日放送の「ザワつく! 一茂良純 時々ちさ子の会」で語られたパワハラを考える会。 その内容は、パワハラが正しいと言うように紹介する何も考えていない老害たちの駄弁りだった。
未分類

マサルの優しさとその後の伏線 からくりサーカス第4話でばっさりカット

からくりサーカスの4話が公開されましたが、今回もカットと改変がなされていて、 私は制作スタッフが原作ちゃんと読んで作っているのか疑問に感じました…。 それくらいにマサルの人格構成についておおきなシーンがカットされていたということです。 ...
アニメ

アニメ からくりサーカス3話までみた感想

からくりサーカスがアニメ化して、もう3話が放送されたのですが… はっきり言って、カット多すぎ!! 3話のシーンカットも、ちょっとカットし過ぎなんじゃないかと思った次第です…。
スポンサーリンク
日常

仕事を辞めたい人は読んじゃダメ。ブラックに留まらせる記事を信じないで

転職を考え出すと「転職 求人」とか「会社 辞めたい」と言う検索ワードで検索されると思うのだけど、そう言うワードに引っかかるのが、「転職前に考えるべきこと」とか「本当に自分は転職したいか?」と言う具合の記事。 記事の中身を見ると、「会社でや...
日常

部下のやる気を削ぐ上司の言葉やフレーズ。パワハラ超えてモラハラだ!

どうもりのです。 新しい会社を無事に見つけられ、ホワイトっぷりに日々戦々恐々としている毎日です。 さて、そんなホワイト企業で過ごしていると上司からかけられる言葉もとてもやる気の出るものが多い! じゃあ逆にどんな言葉に私がやる気を削がれ...
日常

待ち合わせに関するマナーを見て疑問に感じたこと8つ

駅や喫茶店で「仕事の待ち合わせ」をする時に気をつけたいNGマナー8選 と言う記事を読んだのだが、非常に全時代的であり、なおかつハラスメントに繋がりそうな問題も含んでいるのではないかと思える内容だったので、若者の意見を書いていこうと思う。 ...
Mac

Macを高速化する為の本当に必要なのはデータ整理!不要なファイルの削除の仕方

Macを使い続けてはや10数年…。 今のMacBookを使いだしてから3年位なんですけれども、日々使い続けているとどうしても重たくなるんですよね…。 色々と高速化も試してはいるものの、それでも重くなってしまうMacは、1ヶ月に1回はメン...
意見

根本的に間違っている働き方改革。やるべき残業はやるべき。

AERAbotに掲載されていた大竹哲也さんの記事「「働き方改革」で管理職が悲鳴 広がる部下との労働時間格差」を拝見したのだが、根本的に時間の使い方というか理解度が間違っているのではないかと思えた。 記事の内容は、部下が残業出来なくなり管理...
意見

ブラック企業化させやすい経営者や管理職の人の特徴7つ。こんな人居ませんか?

ブラック企業が当たり前のように使われるようになって数年経ち、国は働き方改革を掲げてブラック企業を極力少なくしていこうという取り組みを見せている。 しかしながら、ブラック企業の数は減るばかりか、ツイッターなどのSNSでは「こんな事があった」...
意見

部下が上司より先に来る・遅く帰るは無意味の極み 必要ない

日本企業の悪習として今疑問に上がっているのが「部下は上司より先に出社するべき」「先輩が仕事しているのに先に帰るなんて言語道断」と言うものだ。 この習慣の出所は昭和ぐらいから慣例になったように思うのだが、無意味としか言いようのない習慣だ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました