ネタバレあり「22年目の告白 私が殺人犯です」感想

藤原竜也さん主演の「22年目の告白 私が殺人犯です」を見ましたので、ネタバレ有りでレビューしていきたいと思います。
映画公開当時から少し興味はあったものの見ずにズルズル行きましたね。
こういう映画にばっかり興味があ ...
ワインが開かない…。コルクが抜けない時に試して欲しいこと

この間、久しぶりに宅飲みをしようと思ってワインを買ってきた。
安物だけど、白ワインなので多分飲めるだろうと買ってきたものだ。
おつまみの準備も終えて、早速飲もうと開け口を視ると、いつものキャップタイプじゃない。 ...
ブログのネタなんて本当にどうでもいいのかもね

最近、ブログ書くのが出来ない子ちゃんです。
とか言いつつ、昨日の段階で5件くらい投稿したようなしてないような感じなんですけど、今日もなんか書かなきゃなぁみたいな思いに駆られてブログのネタ探しをしがてらネットサーフィンしてた ...
毒親って言っても親は親なんだよね…。

私は両親のことが嫌いではない。むしろとても好きだ。
私をここまで育ててくれたことはもちろんだし、今でも身体の不調になったときの相談はまずは親にしている。
病院に行くか行かないかの判断も親の声色を聞いて、あぁ、すごい ...
子どもなしの家庭は増税?!共同通信が報道

共同通信によれば「子どもなし世帯は年収800万円超で増税案」が提案されているという。
正直、この増税案はいかがなものなんだろうか…。
私としては、あってもいいけどそれって脅迫じゃね?という考え方になってしまうんだけ ...
書きたいと思ってもなかなか書けない実情

ブログで稼いでいる人からすればそんな言い訳は甘えだと言われるかもしれないが、それでも書きたくない書けないなんてのが今の私の状況だ。
もちろんネタはあるのだけれど、時間がないと言うのと、どうしても記事を書こうと言う事に熱が入 ...
アキラ100%のお盆芸はこれからの芸のあり方だと思う

桂歌丸師匠に続き桂文枝師匠もアキラ100%に苦言を呈したことが話題になっている。
正直な話で言えば、これはお笑いという世界というよりかは芸能の世界の順応できない人のわがままだと私は思う。
なぜそう思うのかというのは ...
現代のアメリカで行われている3つの死刑

以前昔の日本にあった6つの処刑方法と言う記事が案外人気なので、今回はアメリカで行われている死刑方法を紹介していこう。
と言っても、そんなに種類があるわけではないし、まぁ知ってたレベルの話なんだけどね…。
&nb ...
ビジネスマナー 「上司と食事は同じものを頼め」に違和感を感じる

ビジネスマナー の本を読んでいると必ずと行っていいほど上司と食事に行った際は同じものを頼みましょうと言うのを見かける。
それは多分正解なんだろうけど、でもそれって違うんじゃないのと思ってしまう自分がいる。
&n ...
上司とカラオケ。昭和世代と繋がれるアニソン集30曲

会社の飲みニケーションの後に二次会でカラオケへ。
そういったシチュエーションって結構あったりするんじゃないでしょうか。
私もそう言うことが最近あって、正直何を歌えばいいのかわからない訳で…。
でもやっぱ ...